1

Click here to load reader

2015年採用就活戦線のアドバイス

Embed Size (px)

DESCRIPTION

おっさんから未就業学生へ

Citation preview

Page 1: 2015年採用就活戦線のアドバイス

Written by Yukio Saitoh / Sales Professional, Microsoft Certified System Engineer, 20 years businesspeople(M1/ Master Program of Innovation for Design and Engineering / AIIT) 29/12/2013

相手は記録しています。「すること、しないこと」、「できること、できないこと」は意味が異なります。

2013年就職戦線(2015年採用)のテーマはズバリ「周囲への多様なイネーブラとなりうる元気ある方」

に集約されます。

社会に出ると毎日が試練です。常に折衝と誠意。嘘やハッタリは学生時代と違い通用しません。

コミュニケーション力

学業成績は参考値

学歴プライドは捨てよう(君、もしかして社会人大学院デビュー?)学歴を前提にした採用活動を行う企業は少なくありません。これは何故でしょうか?もし大学院生ならば、学歴不問分野にチャレンジしてはいかがでしょう。賢い方ならば分かりますよね。学部時代に就職失敗したから社会人大学院へ進学したという方は尚更意識しましょう。

クラブ、ゼミ活動で自称リーダー経験者が多いですが、実際にはどうでしょうか?リーダー/PM自称経験者は共通の不審点が出てきます。何故でしょう。

学業が高くても就職に失敗する方もいます。就職ライバルと同位だった場合に参考値評価になるだけ。

学業成績が低くても就活を勝ち取るために

1

2

3

4

企業が欲しい学生像は企業によって異なります。

時間管理力