Oral and Maxillofacial Surgery 歯科口腔外科 · 2019-04-22 · 00 00...

Preview:

Citation preview

00 00

 当科では、顎顔面口腔領域に発症するさまざまな疾患に対応すべく、外来診療を7つに細分化し、専門医による高度な医療を提供しています。

外来TEL:0853-20-2394 病棟TEL:0853-20-2485 医局TEL:0853-20-2301 医局FAX:0853-20-2299E-mail :mfs@med.shimane-u.ac.jp 

連絡先

歯科口腔外科Oral and Maxillofacial Surgery 

診療科長・外来医長 管野 貴浩 准教授

HPアドレス:https://www.med.shimane-u.ac.jp/oral

専門分野:口腔顎顔面外科資格:公益社団法人日本口腔外科学会指導医・専門医国際口腔顎顔面外科専門医、同口腔がん・再建外科専門医公益社団法人日本顎顔面インプラント学会指導医・専門医日本がん治療認定医機構がん治療認定医(歯科口腔外科)

スタッフ

説 明

 口腔顎顔面の腫瘍性疾患、嚢胞性疾患、外傷性疾患、炎症性疾患、神経疾患、顎変形症、顎関節疾患、口腔心身症、先天性発育異常(唇顎口蓋裂など)、インプラント、有病者歯科治療など

得意分野

特 色

歯科口腔外科

●口腔外科外来 口腔外科外来では、顎口腔腫瘍(悪性の口腔がんや各種良性腫瘍)、口腔顎顔面再建、顎矯正手術、口唇口蓋裂関連手術、歯性感染症、広範囲顎骨支持型装置を用いた治療、また全身に各種ご病気を持たれた(呼吸、代謝、循環、血液等の全身疾患)患者さんの歯科治療等を行っています。 とくに進行口腔がん治療においては、関連する各診療科(耳鼻咽喉科、放射線治療科、放射線科、形成外科など)と密に連携し、各種ガイドラインに則りエビデンスを重視した安心安全な治療を提供しています。(写真①)

●オーラルメディシン外来/マタニティ歯科外来 オーラルメディシン外来では、有病者歯科治療や多職種と連携した歯科および顎口腔の治療にあたっています。また、マタニティ歯科外来では、母親教室での口腔衛生指導や無料の妊婦歯科健診を行っています。

(医療機関専用)歯科口腔外科ホットライン:080-8237-3341(外傷患者さん等、24時間対応いたします。)

写真①口腔がん拡大切除およびマイクロサージャリーによる再建手術の様子

●顎顔面外傷センター 顎顔面外傷センターでは、高度外傷センターおよび救命救急センターとの多角的連携治療のもの、関連する各診療科とも連携し、各種口腔顎顔面外傷手術に対し、最新最良の技術と器具機材、設備の元で治療に当たっています。(写真②)

写真②整形外科との合同手術の様子

●顎顔面インプラントセンター 顎顔面インプラントセンターでは、最先端インプラント治療と各種再生医療を応用し、また広範囲にわたる歯と顎骨の欠損を補う「広範囲顎骨支持型装置」まで幅広く対応しています。さらに最新のコンピュターシミュレーションとガイディットサージャリーを駆使して対応しています。

●口腔ケアセンター 口腔ケアセンターでは、手術前後の時期(周術期)における口腔ケア、放射線治療、抗がん剤治療を受けるがん患者さんの口腔ケア、ICU(集中治療室)における往診での口腔ケアなど、多岐にわたる院内の口腔ケアを担っています。

言語聴覚士との診療風景

副診療科長・病棟医長狩野 正明 講師

専門分野:口腔外科一般・腫瘍再建資格:公益社団法人日本口腔外科学会専門医

松田 悠平 助教

専門分野:周術期口腔機能管理資格:博士(歯学)、修士(口腔保健学)

服部 政義 歯科医員

専門分野:口腔外科一般資格:公益社団法人日本口腔外科学会認定医

金子 一朗 歯科医員

専門分野:口腔外科一般資格:公益社団法人日本口腔外科学会認定医

大熊 里依 歯科医員

専門分野:口腔外科一般資格:公益社団法人日本口腔外科学会認定医

小池 尚史 歯科医員

専門分野:口腔外科一般資格:公益社団法人日本口腔外科学会専門医

金山 純一 歯科医員

専門分野:口腔外科一般資格:博士(歯学)

石塚 真士 歯科医員

専門分野:口腔外科一般

都田 絵梨奈 歯科医員

専門分野:口腔外科一般

歯牙損傷 皮膚損傷 粘膜損傷 歯槽骨骨折 顎顔面骨折 その他

顎顔面外傷センター受診者数 受傷分類(重複あり)

Recommended