Nextcloud 気軽に体験してみよう › lib › product › oss › pdf ›...

Preview:

Citation preview

Nextcloudを気軽に体験してみよう★Nextcloudを利用する様々なアプローチ★

株式会社スタイルズ

下畑 勝広

Nextcloudの体験アプローチ

普通に

インストール

サーバを準備してインストール

①ちまちまインストール サーバ︓ 物理、VM、クラウド(AWS, Azure,…)、ラズパイ、…

OS︓ RedHat、CentOS、Debian、Ubuntu、SUSE、…

Webサーバ︓ Apache、Nginx

DB︓ MySQL、MariaDB、PostgreSQL、Oracle(、SQLite)

PHP

※Qiita にも構築記事いっぱいあります︕※読み替えるだけで⼗分参考になります︕ ⇒

サーバ環境構築の勉強にもおススメです♪

って、全然お気軽じゃないし。

②Snapパッケージでインストール sudo snap install nextcloud

③Dockerイメージでインストール docker run –d –p 8080:80 nextcloud

Windows Serverの場合は

こちらが便利。

④Nextcloud VMをインポート

https://www.hanssonit.se/nextcloud-vm/( “nextcloud vm” でググってみてください)

※OVA形式/40GBはお試し無料。※日本からだとシンガポールミラーのほうがDL早い。

⑤スタートアップスクリプトを利⽤ さくら VPS にて準備あり。

自由に使えるサーバーないし。

Nextcloudの体験アプローチ

普通に

インストール

レンタル

サーバでも

Webインストーラの利用

⑥Webインストーラでインストール 公式サイトから Web Installer(PHP)をダウンロード、Webルートにアップしてアクセス。

そもそもサーバ環境ないし。

難しいこと抜きにすぐ試したいんだけど。

Nextcloudの体験アプローチ

普通に

インストール

レンタル

サーバでも

サーバが準備

できなくても

デモサイトで手っ取り早くお試し

⑦本家 Nextcloud サイト謹製デモ https://demo.nextcloud.com/

1時間制限だけどすぐ試せる︕

申請フォームあったり始めるまで少し時間かかるけど

⻑期間試せる︕

えいご~ .

⑧Nextcloud日本公式サイトでも︕ https://nextcloud.stylez.co.jp/contact

■まとめ Nextcloud はいろいろな⽅法で始められる︕

自前のオンラインストレージをお手元にひとついかがですか︖

サーバ環境構築のお勉強の教材としてもおすすめです。

Fin.

Recommended