ここから始めるプログラミング教育 プログラミング …Programming Education...

Preview:

Citation preview

最新版vol.4

ここから始めるプログラミング教育

プログラミング教材Programming Education

プログラミング教育の手引き対応

文部科学省

理科 算数 総合 英語 技 術 情 報 国 語 社 会

https://www.kenis.co.jp

H1_プログラミング教材パンフ.indd 1 2020/05/08 16:47

人感センサ用制限カバー人感センサには、感知範囲を制限するための「制限カバー」が付属しています。班活動の際などに過剰に人感センサが反応することを防ぎます。

NEW

● micro:bitを接続すると、コンデンサーに蓄めた電気をプログラミングによって制御することができる実験ボードです。

●micro:bitに搭載されている明るさ・温度センサなどに加え、ボード上には人感センサ・スピーカーを搭載しています。

● 簡単なプログラミングブロックにより、電気の蓄電量の表示、エネルギーの効率的利用などの学習ができます。

● PCなどを使用せず、プログラミング無しで通常の電気の利用実験を行うことも可能です。

電気の利用実験ボード 〈プログラミング対応〉

※プログラミングにはmicro:bitが必要です。※micro:bitの仕様については、8頁をご参照下さい。

ChromeOS

○iOS

○Windows

○小学校6年生におすすめ!

「電気の利用」実験にはmicro:bitとこの1台!

FWB-M

FWB-S(フルセット)

FWBの実験動画

実験について詳しくはこちら

FWBの実験動画

コード 1-109-0852 1-109-0853 1-109-0854

型式 FWB※

(本体のみ)FWB-M

(micro:bit付)FWB-S

(フルセット)

micro:bit - 1個 1個実験セット - - 1セット

センサ micro:bit・・・方角/明るさ/加速度・ジャイロ/温度電気の利用実験ボード・・・人感

使用ソフトMakeCode(Web版):Windows7以降 ChromeOS等 (インターネット接続が必須)

※Internet Explorer11やGoogle Chrome上で動作します。MakeCode(アプリ):Windows 10

micro:bit(アプリ):iOS 9.0以降/Android 4.4以上(一部英語表記)搭載機能 人感センサ スピーカー スイッチ(自動/手動)大きさ 95×100×30㎜実験セット内容 豆電球 LED 台付モーター 手回し発電機3V リード線 収納ケース

価格 ¥8,800(税込¥9,680)

¥11,980(税込¥13,178)

¥18,500(税込¥20,350)

micro:bit付 micro:bit付実験セット付

保護回路搭載手回し発電機を回し過ぎるなどして、過剰な電流が流れた場合でも、破損を回避する保護回路機能を搭載しているので安心です。

micro:bit

人感センサ

自動/手動スイッチ

スピーカーコンデンサー

実験ボード(本体)

電池

FWB

2

理科「電気の利用」

micro:

bit関連

ロボット教材

教材提示装置

02-03_プログラミング教材パンフ.indd 18 2020/05/08 16:48

プログラミングにはScratchベースのMakeCodeを使用しブロックを組み合わせる形でプログラミングを行います。本製品専用の「電気の利用実験」のブロックがあるため、はじめての児童でも簡単にプログラミング可能です。

「電気の利用実験」専用ブロックがあるので安心!

〈新学習指導要領〉 プログラミング授業実践のポイント

電気は、つくりだしたり蓄えたりできることを理解する。

LEDは豆電球よりも電気を効率的に利用できることを理解する。

プログラムによって電気を効率的に利用できることを理解する。

これ一台で小学校6年生「電気の利用」の従来の実験からプログラミングを体験する新たな実験まで行うことができます。

理科なら! 電気の利用実験手回し発電機でコンデンサーに電気をためて豆電球を点灯させる。

コンデンサーに電気をためて、豆電球と発光ダイオードで点灯時間を比較する。

電気を効率的に利用するためのプログラムを考える。

実践例について詳しくはこちら

目  標 目  標 目  標

micro:bitにコンデンサーの蓄電量を表示させるプログラム

暗い時だけスイッチをオンにするプログラム

暗くなって人が通ったときだけスイッチをオンにするプログラム

文部科学省 次期学習指導要領 解説 『小学校6年生 電気の利用』 一部抜粋蓄電した電気を使って、発光ダイオードと豆電球の点灯時間を比較することが考えられる。また、身の回りには、温度センサーなどを使って、エネルギーを効率よく利用している道具があることに気付き、実際に目的に合わせてセンサーを使いモーターの動きや発光ダイオードの点灯を制御するなどといったプログラミングを体験することを通して、その仕組みを体験的に学習する。

プログラム例

PDFカタログもご覧になれます http://www.kenis.co.jp/ 3

02-03_プログラミング教材パンフ.indd 19 2020/05/08 16:48

理科「電気の利用」

micro:

bit関連

ロボット教材

教材提示装置

● 小学校6年生「電気の利用」単元で、プログラミングを使ったエネルギーの効率的利用を学習できる実験器です。

● 手回し発電機を使ってコンデンサーに蓄電し、センサを使って豆電球やLEDの点灯等をコントロールできます。

● 電気の蓄電量や消費量の変化はメーターで確認できます。● 出力は強・弱2段階調整機能付です。● パソコンでのプログラミングは文章を作る感覚で作成できるため、操作に慣れる練習をしなくてもすぐに設定できます。

電気の利用実験器 〈プログラミング対応〉1-120-0485|PDH(基本セット)

1-120-0486|PDH-A(フルセット)¥25,000(税込¥27,500)

¥28,500(税込¥31,350)

入力センサ 4種 温度、光、人感、ボタン(PCキーボードを利用)センサ自動認識 同時接続最大2センサ

コンデンサー 電気容量10F 蓄電容量メーター(0~100%) 逆流防止回路搭載出力制御 電流値2段階制御(強・弱) 出力制御時間:連続~60秒機能 PCレス機能(PC未接続時は内蔵プログラムで制御)パソコン環境 対応OS:Windows7以降 接続方式:USB電源 USB給電、又は単3電池×4本大きさ 150×100×55㎜

付属 豆電球、LED、ソフト(CD-ROM)、USBケーブル PDH-Aのみ:手回し発電機(HG-3V)、プロペラ付モーター(みの虫リード線付)

手回し発電機付モーター付

ChromeOS

-iOS

-Windows

PDHの実験動画

実験について詳しくはこちら

小学校6年生におすすめ!

PDH-A(フルセット)

パソコンなしでも学習できる

●プログラムを作成し、設定した条件に合わせた制御ができます。●技能に合わせて、論理式(and、or)を組み合わせた複雑なプログラムにもチャレンジできます。

①光センサ : 暗くなると電気を常に流す②温度センサ : 30℃以上で電気を常に流す③人感センサ : 人を感知すると電気を常に流す

パソコン併用(プログラミング可)

●パソコンと一度も接続せずに本体とセンサを接続すると、予め設定されたプログラムで制御できます。ICT機器の整備状況を気にせず学習を行うことができます。

パソコン無(PCレス機能)

《内蔵プログラム》

4

※パソコンは付属していません(モニタはハメ込み画像です)

人感センサ

温度センサ 光センサ

ボタン

〔使用センサ〕

+

-

+

-電気をたくわえた量

コンデンサー

プログラミング対応

切(電気をためる)

50%

電気をためる

電気の利用実験器

電気を使う

センサ2

センサ1

入(電気を使う)

主電源

蓄電容量メーターエネルギー消費量を確認省エネ効果の検証用に

入力端子手回し発電機などで蓄電

コンデンサー蓄電した電気を使って出力

出力端子強・弱出力機能

入力センサ端子自動認識機能でセンサを識別2センサ同時接続可能

放電ボタン

04-05_プログラミング教材パンフ.indd 18 2020/05/08 16:49

〈新学習指導要領〉 プログラミング授業実践のポイント小学校6年生「電気の利用」に新たに加えられた内容に従ってプログラミングの実験をすることができます。

理科なら! 電気の利用実験

実践例について詳しくはこちら

蓄電した電気をセンサなどを使って制御し、効率よく利用する方法を考えることで、身の回りにプログラミングされている機器が多くあることに気づき、その仕組を理解する。

PDFカタログもご覧になれます http://www.kenis.co.jp/ 5

課題:エアコンを制御している   プログラムを再現してみよう

設定温度 動作20℃未満 停止20℃~ 30℃ 弱風30℃以上 強風

プログラミングを利用することで省エネにつながることを学習

出力:プロペラ付モーター

はじめてでも安心!やさしいプログラミングソフト

制御条件の設定文章を組む感覚で設定ができる

AND/OR条件追加条件設定を増やし高度な制御が可能

測定値表示接続中のセンサの測定値を表示

色でわかるスタートボタンパソコンとの接続が完了すると色でお知らせ

動作設定設定したセンサ条件を満たしたときの動作を設定出力時間の他に、出力の強弱の設定が可能

《プログラミング例》

目  標

手回し発電器でコンデンサーに蓄電。蓄電状態は蓄電容量メーターで確認。

パソコン上でプログラムを作成。文章を作る感覚でプログラミング!

プログラムをスタート。電気残量から節電効果を比較。

手を近づけると光った!

わかりやすさを追求した独自のソフトウェアでプログラミング。「プログラムの組み方」を学習する時間は必要なく、センサを使った制御に取り組むことができます。

04-05_プログラミング教材パンフ.indd 19 2020/05/08 16:49

●MESHとメーター付コンデンサーの実験セットです。● プログラミングを行ったMESH GPIOブロックから信号を受けると、メーター付コンデンサー上の端子間の通電(ON/OFF)をコントロールできます。

●コンデンサーの蓄電状態が分かるメーター付で、エネルギーの効率的利用を評価できます。

● フルセットでは、小学校6年生 理科「電気の利用」単元で使用できる台付モーターや豆電球・LEDがセットになっています。

電気の利用実験器(MESHTM対応)1-109-0151|基本2種セット1-109-0152|基本3種セット

1-109-0153|フルセット       (実験セット付)

¥23,000(税込¥25,300)

¥29,400(税込¥32,340)

¥33,500(税込¥36,850)

メーター付コンデンサー

10F2.7Vコンデンサー、0~100%容量メーター、放電ボタン、出力確認用インジケーター

セット内容

基本2種セット/MESHブロック2種(①人感・③GPIO) ④メーター付コンデンサー        MicroUSBケーブル、スタートアップガイド、収納ケース基本3種セット/MESHブロック3種(①人感・②明るさ・③GPIO) ④メーター付コンデンサー MicroUSBケーブル、スタートアップガイド、収納ケースフルセット/上記基本3種セット、台付豆電球、     台付LED、台付モーター、みの虫リード線2本、スタートアップガイド、     収納ケース

※対応OS、並びに通信方式等は下記のMESHの仕様をご確認下さい。※人感ブロックには感知範囲を制限するためのカバーが付属しています。

明るさ

明るさ

人感

人感

人感

GPIO

GPIO

GPIO

1-109-0136 人感ブロック  ¥6,463(税込¥7,109)1-109-0137 明るさブロック  ¥6,463(税込¥7,109)1-109-0138 温度・湿度ブロック ¥6,463(税込¥7,109)1-109-0139 GPIOブロック  ¥6,463(税込¥7,109)

1-109-0150 MESH対応メーター付コンデンサー MCK-P  ¥7,800(税込¥8,580)

1-109-0140 LEDブロック  ¥5,537(税込¥6,091)1-109-0141 ボタンブロック ¥5,537(税込¥6,091)1-109-0142 動きブロック  ¥5,537(税込¥6,091)

〔別売部品〕

〔別売部品〕

ケニスオリジナルスタートアップガイド付

④MESH対応 メーター付コンデンサーMCK-P

① ② ③

NEW

※MicroUSBケーブルは付属しません。

●MESH GPIOブロックを接続すると、端子間の通電を、プログラミングによって制御できます。ON状態はインジケーターの点灯で確認できます。●蓄電容量を確認できる0~100%表示のメーターを搭載。定量的な実験が可能です。●繰り返し実験に便利な放電ボタンを搭載。

電気の利用実験器ケニスオリジナルスタートアップガイド付

※タブレットは付属していません

人感ブロック明るさブロック

温度・湿度ブロック動きブロック

ボタンブロック

プログラミングブロックMESH7種セット

LEDブロック

GPIOブロック

ChromeOS

ーiOS

○Windows

● 各ブロックと端末を無線で接続してプログラミングすることができるプログラミングブロックです。

● 身近なものと組み合わせ、プログラミングすることで様々なアイデアを形にすることができます。

●ドラッグ&ドロップで繋げていくだけで直感的にプログラミングを組むことができます。

プログラミングブロック MESHTM〈メッシュ〉1-109-0135|MESH7種セット ¥35,167(税込¥38,684)

対応OSiOS8.0以降(Bluetooth4.0搭載) Android5.0以降(Bluetooth4.0搭載)Windows10 Creators Update(1703)以降(Bluetooth4.0搭載/64bit版のみ/Sモード除く)

通信方式 Bluetooth電源 充電式内蔵リチウムイオンバッテリー大きさ 約24×48×12㎜ 約13g構成ブロック 人感・明るさ・温湿度・GPIO・LED・ボタン・動き

MESH対応メーター付コンデンサー

小学校6年生におすすめ!

実験例

フルセット

理科「電気の利用」

micro:

bit関連

ロボット教材

教材提示装置

6

06-07_プログラミング教材パンフ.indd 18 2020/05/08 17:25

電気の利用実験器〈プログラミング対応〉 SdLite1-109-0160|基本セット1-109-0161|理科実験セット

¥2,200 (税込¥2,420)

¥5,500 (税込¥6,050)

1-109-0162|理科実験・車セット ¥11,300(税込¥12,430)実験セット付車セット付

NEW

理科実験・車セットは車用ブロックを使用して衝突回避車に組み替えることができます。

暗くて人が近づいた時にライトがつく街灯をSdLiteで再現できます。

MITメディアラボが開発したブロック式プログラミング「スクラッチ」を、ロボット制御用にカスタマイズしたプログラミングです。「人感センサライト」などのプログラムも、ブロックを6個つなぐことで簡単に作成可能です。

エネルギーの有効利用

ブロック式で簡単

● 4種のセンサを内蔵し、理科実験に特化したプログラミング教材です。● スクラッチ(3.0)ベースの専用ソフトウェアでプログラミングできます。●「電気を流す」「光センサ」「人感センサ」など、児童にも理解しやすい言葉でブロックが構成されており、簡単にプログラムを作成できます。● 衝突回避車セットは理科実験に加えて衝突回避車の実験も行えます。

対応OS Windows XP以上

ハードウェア推奨環境

CPU:Core2 Duo(E6700)以上または相当品推奨メモリ:2GB以上USB2.0対応ポート

通信方式 USB(micro-B)HID通信プログラミング ブロック式

搭載センサ 明るさセンサ(光センサ) 温度センサ 人感センサ(赤外線フォトリフレクタ) ボタン

最大出力電流 DC500mA

入力電圧 DC2.5~5.5V ※3.6V未満の場合、センサの値が入力電圧により変動します。

大きさ 80×110×20㎜

セット内容

基本セット/本体 みの虫リード線×2理科実験セット/基本セットに加えて 豆電球 LED台付豆球台×2 台付コンデンサ USBケーブル収納ケース理科実験・車セット/理科実験セットに加えてブロック用電池ボックス DCモーター×2 車用ブロックセット モーター 手回し発電機 

まとめて購入しやすいグループ学習モデル

実験セット付

※MicroUSBケーブルは付属しません。

ChromeOS

ーiOS

ーWindows

衝突回避車

理科実験

小学校6年生におすすめ!

ドラッグ&ドロップの簡単操作

ブロックをつなげてプログラミング

明るさセンサ(光センサ)

人感センサ(赤外線フォトリフレクタ)

温度センサ

電源

電気を流す

組み換えて実験可能

人感センサ

明るさセンサ

PDFカタログもご覧になれます http://www.kenis.co.jp/ 7

06-07_プログラミング教材パンフ.indd 19 2020/05/08 17:25

8

micro:bit用別売部品1-109-0822|クリアケース ¥290(税込¥319)

1-109-0824|USBケーブル(90cm) ¥200(税込¥220)1-109-0823|単4電池ケース(スイッチ付) ¥230(税込¥253)

プログラミングボード micro:bit 〈マイクロビット〉1-109-0855|micro:bit(1個)1-109-0857|micro:bit(4個)1-109-0851|micro:bit(10個)

¥3,180 (税込¥3,498)

¥12,400(税込¥13,640)

¥30,000(税込¥33,000)

小学校~高校におすすめ!

電池ケース

USBケーブル ※micro:bit、電池は付属しません。

NEW

Java scriptやPythonといった言語でプログラミングを行うこともできます。

さらに! 高校情報科にオススメ!

Java script Python

理科「電気の利用」

micro:

bit関連

ロボット教材

教材提示装置

ChromeOS

○iOS

○Windows

○micro:bit

micro:bit本体

プログラミング画面例(Makecode)

USBケーブル 単4電池ケース(電池付属)※スイッチはありません。

〔表〕5×5LED&明るさセンサ・温度センサ

ボタンスイッチ

〔裏〕

加速度・ジャイロセンサ

Bluetoothモジュール

リセットボタン

microUSBポート

エッジコネクター

1個

4個

10個セット

クリアケース

● クリアケースは汚れや衝撃によるmicro:bitの破損を防ぎます。ネジなどは不要で付け外しも簡単です。● 電池ケースはスイッチ付きで、ケーブルを抜き差しせずにmicro:bitの電源をON/OFFできます。

● USBケーブルは90cmあるため、PCにケーブルで接続したままでの使用に便利です。

ブロック式プログラミング

装着しても厚さ4mm

● イギリスで開発されたSTEM教育用マイコンボードです。プログラミング教材として、世界中で使われており、Bluetooth又はUSBでPCやタブレットと接続して、プログラミングを行えます。● LED・ボタンスイッチの他、方角・明るさ・加速度・温度などの計測が可能なセンサを搭載しています。

● ブロック式のプログラミングでプログラムを組むことができます。センサ 5×5LED&明るさ 温度 加速度・ジャイロ ボタンスイッチプログラミング環境 ブロック式、Scratch、Python、Java Script、Arduino-IDE、

使用ソフトMakeCode(Web版):Windows7以降 ChromeOS等 (インターネット接続が必須)※Internet Explorer11やGoogle Chrome上で動作します。MakeCode(アプリ):Windows 10micro:bit(アプリ):iOS 9.0以降/Android 4.4以上(一部英語表記)

通信方式 Bluetooth USB大きさ 43×52×11mm電源 単4電池×2(付属)

小さなボードに無限の可能性

〔構成内容〕

08-09_プログラミング教材パンフ.indd 10 2020/05/08 16:50

PDFカタログもご覧になれます http://www.kenis.co.jp/ 9

【使用例】①プログラム制御スイッチと②フィルムターミナルを使用して電池駆動の列車を制御できます。

【使用例】 【使用例】

【使用例】気温・湿度・気圧といった気象データを収集することができます。PCにリアルタイムデータを表示することもできます。※一部端末ではリアルタイムデータ表示に対応していません。

【使用例】

micro:bit用オプションパーツ ❶プログラム制御スイッチ

❸大音量ワンタッチスピーカー

❺気温・湿度・気圧センサ

❹距離センサ

❻水温センサ

❷フィルムターミナル

コード 品名 型式 価格

① 1-109-0845 プログラム制御スイッチ SW2 ¥1,200(税込¥1,320)

② 1-109-0846 フィルムターミナル FT2 ¥600 (税込¥660)

③ 1-109-0847 大音量ワンタッチスピーカー SP2 ¥1,800(税込¥1,980)

④ 1-109-0848 距離センサ DS1 ¥1,950(税込¥2,145)

⑤ 1-109-0849 気温・湿度・気圧センサ EN1 ¥1,450(税込¥1,595)

⑥ 1-109-0867 水温センサ TP2 ¥1,730(税込¥1,903)

●micro:bitに接続して使用することができる拡張パーツです。●Webソフト「MakeCode」に専用ブロックを追加することで簡単に使用できます。

電磁リレースイッチ内蔵。回路のON/OFFをプログラミングで制御

microbitで音の出力ができるようになります

気温・湿度・気圧の計測ができる外付センサ

超音波により物体との距離が計測できる外付センサ

水温計測用の防水センサです

電池ボックスと電池の間に差し込み、上記のスイッチと組み合わせると電池で駆動するものを制御できるようになります

08-09_プログラミング教材パンフ.indd 11 2020/05/08 16:50

小学校高学年~におすすめ!

小学校6年生におすすめ!

搭載機能 スピーカー 制御スイッチ バネプラグ端子 LED(RGB)×3搭載センサ 人感 温度 湿度 気圧 赤外線(リモコン)大きさ 125×67×15mm 約50g(micro:bit、電池含)電源 単4電池×1(別売)付属(micro:bit付のみ) micro:bit USBケーブル 単4電池×2 電池ケース※micro:bitの仕様については8ページをご確認下さい。

● micro:bitに接続して、人感や温度などのセンサやスピーカーやスイッチなどの機能を制御することができます。

● Webソフト「MakeCode」に専用のブロックを追加することで、センサや機能の制御を簡単に行うことができます。● 豊富なセンサ・機能をプログラミングにより制御することで身の周りで役立つデバイスの作成などが可能です。

micro:bit用センサボード1-109-0835|TFW-S-M11-109-0836|TFW-S-M1

¥10,800(税込¥11,880)¥13,980(税込¥15,378)

9ページの各種パーツ(バネプラグ付①③④⑥)を接続することができる端子です。

回路内に接続すれば回路のON/OFFが可能なスイッチになります。

周囲の温度・湿度・気圧を測定します。周囲の気象状況の測定などの他、気圧センサは高精度のため10cm程度の高さの違いでも感知することができます。

物体の動きを感知するセンサ。小学校理科「電気の利用」でも活用できます。

RGBで制御ができるLEDを3個搭載。RGBのバランスを調整することで無数の色を表現することができ、光の三原色の学習にも活用できます。

micro:bitで豊富なセンサ・機能を制御しよう!ChromeOS

○iOS

○Windows

④距離センサ

バネプラグ端子温湿度・気圧センサ

スピーカー

制御スイッチ 人感センサ

赤外線(リモコン)

micro:bit

LED(RGB)

人感センサ付スイッチボード

micro:bit

マイクロビットは明るさセンサを搭載しているため、手をかざして暗くすると、コンデンサーやLEDをつないだ電気回路の通電のON/OFF制御を行うことができます。

暗くなると通電するプログラム

ChromeOS

○iOS

○Windows

セット内容micro:bit 人感センサ付スイッチボードUSBケーブル 単4電池ケース(電池付属) コンデンサー(台付)豆電球(台付) LED(台付) リード線 収納ケース 指導案付

●プログラミングボードmicro:bitを使用し、電気回路のON/OFFをプログラミングによって制御できる電気の利用実験ボードです。● 小学校6年生「電気の利用」の単元の実験がすぐにできるようにコンデンサーや豆電球・LEDがセットになっています。● ボード上には、プログラミングによって電気回路をON/OFFするリレースイッチや、身近なセンサである人感センサを搭載しています。●人感センサ付スイッチボードは、独自のバネプラグ端子を採用しており、micro:bitを差し込むだけで簡単に接続することができます。● 付属のコンデンサと併用すると、手回し発電機などで蓄電した電気を使ってLEDや豆電球を点灯させることができます。さらに、プログラミングによって、例えば人が近づいたときにだけ点灯させるといった制御を行うことができます。

電気の利用実験セット(プログラミング対応)1-109-0864|RK2-Kセット ¥9,500(税込¥10,450)

実験例

NEW

例)人感センサが反応すると制御スイッチがONになり、LEDが点灯する。

micro:bit付

TFW-S-M1(micro:bit付)

micro:bit付

10

理科「電気の利用」

micro:

bit関連

ロボット教材

教材提示装置

10-11_プログラミング教材パンフ.indd 20 2020/05/08 16:51

小学校~高校におすすめ!

小学校~中学校におすすめ!

搭載センサ 超音波 ライン大きさ 85×85×65mm 約125g(micro:bit、電池含む)電源 単4電池×3(別売)

セット内容 本体 micro:bit付のみ/micro:bit USBケーブル 単4電池×2電池ケース

出力 サーボモーター(関節8個)センサ 距離センサ 音センサ対応OS Windows Android iOS Mac電源 ニッケル水素バッテリー 動作時間:約60分 充電時間:60分大きさ 全長約13㎝ 約300g

センサ 5×5LED&明るさ 温度 加速度・ジャイロ ボタンスイッチ通信方式 Bluetooth USB付属 USBケーブル 電池ケース 単4電池×2

● micro:bitにより制御できる車型ロボットです。● 超音波・ライントレースセンサやLEDを搭載しています。●Webソフト「MakeCode」に専用のブロックを追加することでセンサや走行・ライトの制御を簡単に行うことができます。

● micro:bitにプログラミングを行い、それを2足歩行ロボットにセットすることで、2足歩行やダンスなどが行える人型ロボットです。

● 専門的な知識が無くても動かすことができる『Scratch』をベースにしたブロックエディタを使ってプログラミングが行えます。

●歩く・ダンスする・ボールを蹴るなど30種類以上の動作を利用して楽しくプログラミングができます。● JavaScriptやPythonなどの言語にも対応しており、小学校から高校・大学まで幅広く使用できます。● micro:bitに標準搭載しているセンサの他に、「音センサ」や「距離センサ」を搭載し、障害物回避といったプログラミングが行えます。

● 人型ロボットで、生徒にも親しみやすく興味関心を高めます。

micro:bit用ロボットカー Cutebot〈キュートボット〉

2足歩行プログラミングロボット PLEN:bit

1-109-0817|Cutebot(本体のみ)

1-109-0808|組立キット

¥3,800(税込¥4,180)

¥24,000(税込¥26,400)

1-109-0818|Cutebot(micro:bit付)

1-109-0809|組立キットmicro:bit付

¥6,980(税込¥7,678)

¥27,180(税込¥29,898)

※micro:bitの仕様については8ページをご確認下さい。

micro:bit用のWebソフト「Makecode」でプログラミングすることができます。日本語対応の専用ブロックなので安心です。前方の障害物との距離を測りま

す。障害物回避や自動ブレーキなどが再現できます。

床面の白黒を見分けるセンサです。黒い線の上を走行することができます。

micro:bitで車を走らせよう!

micro:bitでロボットを動かそう

〔ロボット仕様〕

〔micro:bit仕様〕※1-109-0809のみ付属

歩く キックダンス

PLEN:bit専用のプログラミングブロックを使用することができ、2足歩行ロボットの基本動作を使ったプログラミングを簡単に行うことができます。

距離センサー用ブロック

動作用ブロック

13㎝

ChromeOS

○iOS

○Windows

ChromeOS

○iOS

○Windows

ラインセンサ

micro:bit

音センサ 距離センサ

超音波センサ

micro:bit

ソフトウェア

手を近づける腕を振って喜ぶロボット!プログラム例

NEW

PDFカタログもご覧になれます http://www.kenis.co.jp/ 11

10-11_プログラミング教材パンフ.indd 21 2020/05/08 16:51

●手の平サイズの小型のプログラミングロボットです。普通教室の机上でも使えるサイズです。

●カードに書かれた指示を読み込ませることで、プログラミングを行うことができるアンプラグド教材です。

●未就学児や特別支援学校等でも取り組みやすいプログラミング教材です。●PCやタブレットと無線接続し、プログラミングを行うこともできます。

プログラミングロボット TrueTrue 〈トゥルー トゥルー〉

1-109-0965|TrueTrue ¥16,800(税込¥18,480)

対応OS iOS10.0以降、Android4.4以降、Windows7以降(OSにより対応ソフトが異なります)

通信方式 Bluetooth

プログラミング カード/専用アプリ・ソフトアンプラグド(カード・傾き)・Scratch(ビジュアル型)・専用アプリ

搭載センサ 3軸加速度センサ、近接センサ、ライントレース用カラーセンサ、カードスロット大きさ 52㎜φ×60㎜(突起部除く) 59g電源 リチウム充電池充電時間 約30分連続使用時間 最大約90分(連続運転時) 最大約12時間(省電力モード時)

構成 本体×1、カード(29種38枚)、カード用日本語シール、USBケーブル、通信用USBドングル、カラーライントレース用シール

※本体中央部のカラーは選べません。※対応OSはアプリ、ソフトウェアのアップデートに伴い変更になる場合があります。※カードは英語表記ですが、日本語シールが付属します。

ChromeOS

-iOS

○Windows

○小学校低学年におすすめ!

PCいらず!カードでプログラミング!

カードを順番にTrueTrue に差し込むと…

※カードは英語表記ですが、日本語シールが付属します。

初めてでも安心!便利なコンテンツがダウンロード可能 !

ケニスオリジナル

製品をご購入いただいた方に、ワークブックやカード一覧などのPDFをダウンロードにてご提供します。授業だけでなく準備・片付けにも役立つコンテンツとなっています。

動く

光る音を出す

ブザー

microUSBポート電源スイッチ

電池インジケーター

LED

近接センサ

カードスロット

ライントレース用カラーセンサ

3軸加速度センサ

前面

背面

TrueTrue HP

製品について詳しくはこちら

12

理科「電気の利用」

micro:

bit関連

ロボット教材

教材提示装置

12-13_プログラミング教材パンフ.indd 18 2020/05/08 16:51

〈新学習指導要領〉 プログラミング授業実践のポイント

TrueTrueの動きを相手にわかりやすいように文章にして伝え、TrueTrueを動かしながら確認する。

英語を使った道案内が正しくできていることをTrueTrueを動かしながら確認する。

プログラミングと動きの関連を知り、身近にプログラミングが存在していることに気づく。

カードでプログラミングに取り組むことができるので低学年の児童でもプログラミング的思考を育む学習ができます。

国語なら! 説明文の作成 道案内 迷路を進め!作成した説明文のとおりにTrueTrueを動かしてみよう!

英語表記のカードを活用し、英語の説明どおりにTrueTrueを動かしてみよう!

迷路を作成し、TrueTrueで迷路を解いてみよう!

英語なら! 総合なら!

実践例について詳しくはこちら

目  標 目  標 目  標

最短ルートでゴールまで!

家から郵便局に行くには…

Go straight and Turn right!

もちろん、PC・タブレットでもプログラミングできます! ※日本語対応

ChromeOS / iOS / Android 用アプリ Windows 用ソフトウェア

Chromebook/iPadとBluetoothで無線接続。専用のアプリでカードを読み込ませることと同様に、直感的にプログラミングが可能です。アプリ内のカードは日本語↕英語の言語切換が可能です。Windowsでも、付属のUSBドングルで無線接続。スクラッチをベースにしたブロック式プログラミングを学習できます。

繰り返し

繰り返し回数 繰り返す内容

②③

センサで分岐

手をよける

B

A

本体正面の近接センサに手などの障害物をかざすと、よけるように曲がります。

gth50m

mPlay

with

colors,Grid5x4,Black

linewidth

5mmand

l右に曲がる

左に曲がる

前に進む

Uターン

停止する

カラーライントレース

スタート

ゴール

床面の色で指示を与えることもできます。緑=直進 黄=左折 ピンク=右折青= U ターン 赤=停止

PDFカタログもご覧になれます http://www.kenis.co.jp/ 13

12-13_プログラミング教材パンフ.indd 19 2020/05/08 16:51

14

理科「電気の利用」

micro:

bit関連

ロボット教材

教材提示装置

プログラミングロボット mTiny 〈エムタイニー〉1-109-0892|mTiny ¥17,000(税込¥18,700)

● PCやタブレットを使わず、タッチペンでプログラミングを行うロボットです。● 指令カードをタッチペンでタッチすることで、プログラミングを行うことができます。● 様々な絵が描かれた地図パネルが付属。走行中に本体底面に付いているセンサーで絵を識別して、音や表情で多様な反応をします。

● 課題が書かれたストーリーブックが付属。ストーリーを楽しみながら論理的思考力を身に付けることができます。電源(本体・タッチペン) 充電式リチウム電池(内蔵)

セット内容mTiny タッチペン 指令カード×36 地図パネル ストーリーブック ゴルフゲームカード レーシングゲームカード 方向カード音楽カード 2-in-1 microUSB ケーブル 着せ替えマスク×3旗ポール 旗×8 クイックスタートガイド 安全使用ガイド

小学校低学年におすすめ!

NEW カードをタッチするだけで楽しくプログラミング!

セット内容

ストーリーブックから今回の課題を見つけます。

課題の理解

課題を解決できるように指令カードを並べます。

ルート設計 読み取り

指令カードを読み取ってプログラミングをします。

プログラム通りに動くか確認します。失敗したら修正します。

動く・試行錯誤

考えた通りに動いたら成功です。パネルの絵に応じて楽しく反応します。

問題解決

様々な表情があり、親しみやすくなっています。

パソコンを使わずに指令カードをタッチするだけでプログラミングができます。

指令カード(22種類36枚)

ストーリーブックには18個の課題があり、地図の上で動かして解決し、論理的思考力を身に付けることができます。

実践の流れ

14-15_プログラミング教材パンフ.indd 10 2020/05/08 16:52

PDFカタログもご覧になれます http://www.kenis.co.jp/ 15

プログラミングボール Sphero 〈スフィロ〉1-109-0882|Sphero BOLT1-109-0883|Sphero mini

¥17,800(税込¥19,580)

¥5,880 (税込¥6,468)

転がる方向、スピードを制御してコースをクリア!

BOLTは防水性にも優れているため、水の中でも使用可能です。

画面上に描いた線のとおりにSpheroが走ります。プログラミングに慣れていない子供たちの導入として活用できます。

指示が書かれたブロックを組み合わせてプログラミングを行います。Javascriptのテキスト式プログラミングにも対応しています。

ドロー機能 ブロック式

● ボール型のプログラミング教材です。転がる方向、スピードやLEDをプログラミングによって制御することができます。

● BOLTは4種類、miniは2種類のセンサを内蔵しています。● ブレットとSpheroはBluetooth通信によって接続します。タブレット上で作成したプログラムをすぐに実行することができます。

●BOLTは頑丈で防水性があるため、使用中の破損の心配が軽減されます。

1-109-0884|BOLT Power Pack ¥308,990(税込¥339,889)

対応OSiOS9.0以降 Android5.0以上 Windows10最新バージョン(Bluetooth搭載)ChromeOS最新版(要インストール)

通信方式 Bluetoothプログラミング ブロック式 Javascript搭載センサ BOLT/赤外線 角度 ジャイロ 加速度  mini/ジャイロ 加速度大きさ BOLT/直径73㎜Φ 200g mini/直径42㎜Φ 46g電源 充電池 連続使用時間:BOLT/約2時間 mini/約45分※spark+の取り扱いもございます。お問い合わせ下さい。

小学校におすすめ!〔教育機関限定 15台パック〕Sphero BOLT×15台と持ち運びや管理に便利な充電キャリーケースがセットになっています。15台同時に充電が可能です。※注文の際に学校名の連絡が必要です。

思いのままに、転がる

Sphero HP

製品について詳しくはこちら

Sphero 動画

製品について詳しくはこちら

〈新学習指導要領〉 プログラミング授業実践のポイント動きや光のプログラミングにより、自由な表現が可能です。

算数なら! 多角形の性質 月と太陽 情景の表現Spheroの角度センサを使って「○度で○回曲がる」というプログラムを作成してみよう!

Spheroを月に見立てて動かし、カメラを使って地球からの見え方を確認しよう!

授業で学習した物語の情景をSpheroを使って表現し、発表しよう!

理科なら! 国語なら!

LEDスクリーン

LEDライト

実践例について詳しくはこちら

センサ 4種

センサ 2種

ChromeOS

○iOS

○Windows

14-15_プログラミング教材パンフ.indd 11 2020/05/08 16:52

理科「電気の利用」

micro:

bit関連

ロボット教材

教材提示装置

赤外線送受信

スピーカー

モーター

距離センサ

色識別センサ

LEDディスプレイ

RGBインジケーター

光センサ

音センサ

ジャイロセンサ

● LEDディスプレイや距離・色・光・音センサ等、豊富な機能が搭載されていますので、自由度の高いプログラミングが可能です。

● 従来のプログラミング学習に加えて、画像認識・音声認識やインターネットからの天候情報取得といった次世代のAI※1やIoT※2機器を模した機能を持つ、最新のプログラミング学習教材です。

● -DにはWindows/ChromeOS端末と無線接続が可能になるBluetoothドングルが付属しています。ドングルの詳細は18頁をご覧下さい。

※本製品はアカデミック版のため学校関係者様向けの価格です。 ご注文の際には学校名の連絡が必要です。

プログラミングロボット Codey Rocky 〈コーディーロッキー〉1-109-0110|Codey Rocky

1-109-0111|Codey Rocky-D       (ドングル付)

¥12,500(税込¥13,750)

¥14,700(税込¥16,170)

対応OS iOS9.0以降(※3)/Android5.0以降/Windows7以降(※4)/MacOS(最新版推奨)/ChromeOS(Web版)(※5)

通信方式 Bluetooth(iOS、Android)/USB(Windows、MacOS、ChromeOS)

プログラミング 2方式(Scratch(ブロック式)・Python)

搭載センサ ジャイロ 光 音声 距離 色 赤外線通信

大きさ 96×100×103㎜ 約300g

電源 充電式リチウム電池(内蔵)

セット内容 本体 USBケーブル ネームステッカー 色識別カード ストラップ MakeblockBTドングル(-Dのみ)

※1 AI機能は専用ソフト(Windows、Mac版)搭載の機能で、PC/タブレットのカメラ、音声入力機能を使用します。またインターネットへの接続が必要です。

※2 IoT機能の使用には無線LAN環境が必要です。※3 iPad2は非対応です。※4 Windows8/8.1は一部の端末で対応していません。※5 対応OSはアプリ、ソフトウェアのアップデートに伴い変更になる場合があります。

Windows/ChromeOS無線対応

ChromeOS

○iOS

○Windows

○※4

Codey Rocky HP

製品について詳しくはこちら

小学校~高校におすすめ!

頭がCodey!〈コーディー〉

胴体が Rocky!〈ロッキー〉

赤外線送受信

かわいいボディに豊富な機能!

初めてでも安心!専用ワークブックがダウンロード可能 !

製品をご購入いただいた方に、ワークブック最新版のPDFをダウンロードにてご提供します。簡単なプログラムからセンサを活用したものまで授業に役立つ内容となっています。(Windows版ソフト対応)

ケニスオリジナル

プログラミング言語「Python」を直接編集してプログラミングを行うこともできます。

高校情報科にオススメ!

Windows用ソフトウェア

教育用プログラミング言語「スクラッチ」をベースにした小学生でも取り組みやすいブロック式プログラミング。

教育用プログラミング言語小学生にオススメ

!

16

16-17_プログラミング教材パンフ.indd 18 2020/05/08 16:52

〈新学習指導要領〉 プログラミング授業実践のポイント

多角形の学習で学んだ性質を活かしてCodey Rockyが様々な正多角形を描くプログラムを考え、理解を深める。

日本の音階を使って旋律をつくり、ロボットと共演して発表し、旋律のイメージを表現する。

Codey Rockyを通して、プログラミングの基礎となる「条件分岐」と「繰り返し(ループ)」を 理解する。

豊富なセンサと機能を使えば、様々な教科の中でプログラミング学習を取り入れることができます。

算数なら! 多角形の性質 日本の音階 社会と情報様々な正方形や正六角形などの正多角形をCodey Rockyに描かせよう!

Codey Rockyに音と動きをプログラミングして、共演しよう!

Pythonを使ってCodey Rockyをプログラミングしてみよう!

音楽なら! 情報科なら!

実践例について詳しくはこちら

目  標 目  標 目  標

自由に走行 ! 角度設定もできるので多角形の学習にも

センサを使用して動きをコントロール

♩♪♫

文字やイラストのアニメーションや音楽を作成

LEDディスプレイ

画像認識(AI) 音声認識(AI) IoT

距離センサ 角度センサ

豊富な機能・センサで様々な学習に!!

AI・IoT機能でさらに実社会をイメージした学習が可能

PC・タブレットのカメラ機能を使った表情認識や年齢認識などが可能

PC・タブレットの音声入力機能を使って、英語音声を認識。英語教育にもつながります。

Apple!

CodeyをWi-Fiに接続するとインターネット上から天気情報を取得し表示することができます。

音と動きでイメージを表現

Pythonを使ってプログラミング

PDFカタログもご覧になれます http://www.kenis.co.jp/ 17

16-17_プログラミング教材パンフ.indd 19 2020/05/08 16:52

理科「電気の利用」

micro:

bit関連

ロボット教材

教材提示装置

照度センサ

赤外線センサ

LEDライト

距離センサ

●プログラミング言語は「スクラッチ」と「Arduino」に対応しており、小学生から高校生まで、幅広く学習に利用できます。

●プログラム制御によってロボットが「走る」「光る」「音が鳴る」ことに加え、センサを活用した制御も行うことができます。

● mBot-AS/-E-ASは電池(付属)をセットするだけで使える組み立て済の製品です。● mBot-SETにはmBot用拡張セット(20頁掲載)が付属します。

※本製品はアカデミック版のため学校関係者様向けの価格です。 ご注文の際には学校名の連絡が必要です。

プログラミングロボット mBot 〈エムボット〉1-109-0777|mBot1-109-0779|mBot-AS(組立済)1-109-0782|mBot-E-AS(組立済)1-109-0784|mBot-SET

¥9,800(税込¥10,780)

¥11,800(税込¥12,980)

¥13,800(税込¥15,180)

¥21,600(税込¥23,760)

1-109-0761|mBot-D1-109-0762|mBot-AS-D(組立済)1-109-0763|mBot-E-AS-D(組立済)

¥12,000(税込¥13,200)¥14,000(税込¥15,400)¥16,000(税込¥17,600)

対応OS iOS 9以降(※1)/Android 5.0以降/Windows7以降(※2)/MacOS(最新版推奨)/ChromeOS(Web版)(※3)

通信方式 Bluetooth(iOS/Android)/USB(Windows/MacOS/ChromeOS)プログラミング 2方式(Scratch(ブロック式)・Arduino)搭載センサ 距離 ライントレース 照度 赤外線大きさ 170×130×90㎜ 約500g電源 単3電池×4(別売、-ASのみ付属) または専用充電池(別売)

セット内容基板 車体 各種センサ リモコン 工具 ソフトウェアCD(-E-ASのみ) ワークブック(-E-ASのみ) 拡張セット(-SETのみ) 単3電池×4(-AS/-E-ASのみ) 他

※1 iPad2は非対応です。※2 Windows8/8.1は一部の端末で対応していません。※3 対応OSはアプリ、ソフトウェアのアップデートに伴い変更になる場合があります。

1-109-0786mBot用充電池 ¥1,300(税込¥1,430)容量:400mA/h 連続使用:約1時間

1-109-0778MakeblockBTドングル ¥2,300(税込¥2,530)USBポートに挿し込むと、mBotと無線接続ができます。Windows/ChromeOS端末と無線で接続する場合はこちらが必須です。

ワークブック付ワークブック付

拡張セット付

初めてでも安心!専用ワークブックがダウンロード可能 !

製品をご購入いただいた方に、ワークブック最新版のPDFをダウンロードにてご提供します。簡単なプログラムからセンサを活用したものまで授業に役立つ内容となっています。(Windows版ソフト対応)※mBot-E-ASには印刷版が付属。

ケニスオリジナル

ChromeOS

○iOS

○Windows

○※2

mBotのHP

製品について詳しくはこちら

小学校~高校におすすめ!

自分で組み立ててロボットの構造も学習できるSTEAM教材!

〔組み立て前〕

小学校低学年から高校までステップアップで学習

頑丈なアルミボディ!

〔Windows/ChromeOS対応セット〕MakeblockBTドングルが付属したWindows/ChromeOS端末向けのセットです。端末との無線接続が可能になります。

〔別売部品〕

ラインセンサ

18

18-19_プログラミング教材パンフ.indd 18 2020/05/08 17:20

〈新学習指導要領〉 プログラミング授業実践のポイント

身の回りでは、センサを使って電気が効率よく利用されていることを、プログラミングを通して理解する。

最新の自動車の機能を学習し、そこで働いているプログラムを再現することで理解を深める。

英語での道案内の表現に親しみ、英語を使った説明が正しく行えていることをmBotを動かしながら確認する。

超音波センサやライトを活用することで様々な授業でプログラミング学習を取り入れることができます。

手をかざすと電気がついたよ!

壁に近づくと自動で止まった!

理科なら! センサの利用 自動運転 道案内小学生にとっても身近な、省エネ機器の仕組みを再現してみよう!

自動車の自動運転や自動ブレーキを再現してみよう!

英語で道案内を行ってmBotを動かし、宝探しをしてみよう!

社会なら! 英語なら!

教育用プログラミング言語スクラッチを採用したソフトウェア。

実際にプログラムを組んでみよう!

プログラミング言語「Arduino」を直接編集しプログラミングを行うこともできます。

スクラッチで画面上のキャラクターの動きをプログラミング

同じプログラミング方式でmBotを動かしてみよう!

mBotは思い通りに動いたかな?

ステップ 1 >> ステップ 2 >> ステップ 3 >>

PCやタブレット上で目的のブロックを並べてプログラムを組みます。

さらに! 高校情報科にオススメ!

小学生にオススメ!

Where is the treasure?

実践例について詳しくはこちら

Windows/Mac OS/iOS/Android/ChromeOSに対応。タブレットやPCとBluetoothまたはUSBケーブルで接続します。学校の様々なPC/タブレットで使用することができます。

ScratchPC上のイラストを動かすプログラミングで概念を理解!

Scratch&mBotスクラッチをベースにしたブロック式プログラミングで実際にmBotを動かします。

Arduino&mBotプログラミング言語「Arduino」を直接編集しプログラミングを行うこともできます。

教育用プログラミング言語スクラッチを採用したソフトウェア小学校低学年から高等学校まで学習できるステップアップ方式

こんにちは!

目的動作のブロックをパソコン上で

動かすだけでプログラムが組めます。

目  標 目  標 目  標

PDFカタログもご覧になれます http://www.kenis.co.jp/ 19

18-19_プログラミング教材パンフ.indd 19 2020/05/08 17:20

理科「電気の利用」

micro:

bit関連

ロボット教材

教材提示装置

対応OS iOS 9以降(※1)/Android 5.0以降/Windows7以降(※2)/MacOS(最新版推奨)/ChromeOS(Web版)(※3)

通信方式 Bluetooth(iOS/Android)/USB(Windows/MacOS)プログラミング 2方式(Scratch(ブロック式)・Arduino)搭載センサ 超音波 ライントレース ジャイロ リモートレリーズ大きさ 370×198×267mm 約3650g電源 単3電池×6(別売)セット内容 基盤 車体 各種センサ リモコン 工具他

※1 iPad2は非対応です。※2 Windows8/8.1は一部の端末で対応していません。※3 対応OSはアプリ、ソフトウェアのアップデートに伴い変更になる場合があります。

キャタピラ型三輪走行型

● mBotの最上位機種で80種160個のパーツを使用して自由な発想で、自分だけのロボットを作ることができます。

● プログラミングソフトはmBotと共通です。● カメラドリーやロボットアーム・2足歩行ロボットバーテンダー

ロボなど10種以上のロボットを作成することができます。● 上記3種の組み立て方法がわかる説明書が付属しています。

カメラドリー

ロボットアーム

自立平衡型

3種のロボットが作成可能!

豊富なパーツで役立つロボットをつくろう!

〔製作例〕

4足歩行ロボット

レスキューロボット

mBotを拡張して自分だけのロボットをつくろう!

中学校~高校におすすめ!

中学校~高校におすすめ!

小学校高学年~におすすめ!

プログラミングロボット Ultimate2.0 〈アルティメット〉

1-109-0871|Ultimate2.0 ¥53,000(税込¥58,300)

セット内容運動センサ 温度センサ 照度 センサ 可変抵抗(ボリューム) RGB-LEDライト7-セグメント4桁LEDディスプレイ(赤) ジョイスティック RJ25アダプタ サーボモーター その他パーツ16種類

● 動物をイメージした4足歩行ロボットや災害時救助をイメージしたレスキューロボットなどを組み立てることができます。

mBot用拡張セット1-109-0788|拡張セットMSS ¥11,800(税込¥12,980)

対応OS iOS 9以降(※1)/Android 5.0以降/Windows7以降(※2)/MacOS(最新版推奨)/ChromeOS(Web版)(※3)

通信方式 Bluetooth(iOS/Android)/USB(Windows/MacOS)プログラミング 2方式(Scratch(ブロック式)・Arduino)搭載センサ 音 ライト ジャイロ 超音波 ライントレース大きさ 175×200×125mm 約1600g電源 単3電池×6(別売)セット内容 基盤 車体 各種センサ リモコン 工具他

※1 iPad2は非対応です。※2 Windows8/8.1は一部の端末で対応していません。※3 対応OSはアプリ、ソフトウェアのアップデートに伴い変更になる場合があります。

● mBotの上位機種で三輪走行型・キャタピラ型・自立平衡型の3種のロボットから1つを選んで製作できます。

● プログラミングソフトはmBotと共通です。● 自立平衝型はジャイロセンサによりバランスをとりながら2輪

で走行することが可能です。

プログラミングロボット mBot-Ranger 〈エムボット レンジャー〉

1-109-0870|mBot-Ranger ¥29,800(税込¥32,780)

20

20-21_プログラミング教材パンフ.indd 20 2020/05/08 16:53

カメラ 画素数500万画素・720p動画飛行性能 最大飛行距離:100m 最大速度:8m/s 最大飛行時間:13分 最大飛行高度:30m充電時間 90分

センサ IMU:3軸加速度 3軸ジャイロ 気圧センサ 垂直(距離センサ)・赤外線センサ ビジョンシステム(可視センサ)

通信方法 2.4GHz 802.11n Wi-Fi対応OS iOS10以上 Android4.4以上 Windows ※電源 充電式バッテリー(脱着式) 1100mAh 3.8V大きさ 98×92.5×41㎜ 80g

内蔵機能 Intel高性能画像プロセッサ ビジョンシステム EIS(電子式映像ブレ補正) DJIフライトコントロールシステム

インターフェース Bluetooth対応OS iOS※ Windows Android 5.0※電源 3.7V 300mAh 充電式バッテリー 連続稼働時間:約8分 満充電時間:約40分大きさ 133×133×30㎜ 約37g最大飛行高度 約48m付属 予備プロペラ×4 バッテリー×2 充電器×1 無線操作モジュール×1 プロペラ取り外し工具×1

※iOS、Androidでは操縦のみ可能です。プログラミングは行えません。

● プログラミングで飛行を制御することができるドローンです。●本体内蔵のカメラで写真や動画を撮ることができます。(ラジコンモードのみ)●ブロック式プログラミングに加えPythonやSwift playgroundsといったプログ

ラミング言語にも対応しています。 ※ SDK(ソフトウェア開発キット)2.0以降のアプリケーション開発をすることができます。● ミッションパッドの画像認識により、動作に分岐のプログラミングを組み込むこと

が可能です。

● 軽量・頑丈・コンパクトなプログラミング教育用ドローンです。専用ソフトウェア(Windows用)によりプログラミングして飛行させることができます。

● 本体は非常に軽量で、プロペラ部には軟質樹脂のガードを搭載していますので、安全性にも優れています。

プログラミングドローン TELLO 〈テロー〉

プログラミングドローン

1-109-0016|TELLO EDU-T

1-109-0015|TTELLO EDU-K

1-109-0888|CoDrone Lite

¥19,000(税込¥20,900)

¥23,600(税込¥25,960)

¥26,000(税込¥28,600)

バッテリー1個付バッテリー2個付保護ケージ付

小学校高学年~におすすめ!

小学校高学年~におすすめ!

●画像認識用ミッションパッド4枚本体腹側のカメラで、絵柄(番号:1~8)を認識することで、プログラミングに分岐を組み込めます。使用例) 1が見えたら右折

     2が見えたら宙返り●テキストダウンロード用コード

●保護ケージ※

●バッテリー●交換用バッテリー※

●MicroUSBケーブル●プロペラ取り外しツール※は、EUD-Kのみ付属します。

安全 プロペラガード付ガード付で安全に飛行できます。

簡単 オート水平補助初めてでも簡単に操作できます。

約37gで室内に最適です。最新 超軽量ボディ

〔付属品〕

ドローンは安全のため、できる限り障害物の少ない屋内や敷地内で使用して下さい。屋外での使用時には、飛行の前に周りの安全とその場所の規制等をご確認下さい。

※チャージャー(3口)で3本充電する場合の充電時間は120分です。

EDU-Kは、持っている時に作動させてしまうなど不慮の動作においても、怪我を防ぐことができる保護ケージ付きです。

ChromeOS

△iOS

○Windows

ChromeOS

-iOS

△Windows

1-109-0889 CoDroneLite用バッテリー ¥1,500(税込¥1,650)〔別売部品〕

1-109-0020 交換用バッテリー ¥3,300(税込¥3,630)

1-109-0021 バッテリーチャージャー (3口) ¥2,350(税込¥2,585)

1-109-0022 交換用プロペラ・プロペラガード 各4枚¥1,380(税込¥1,518)

〔別売部品〕

3次元でプログラミング

※ChromeOSの対応については別途お問い合わせ下さい。

PDFカタログもご覧になれます http://www.kenis.co.jp/ 21

20-21_プログラミング教材パンフ.indd 21 2020/05/08 16:53

理科「電気の利用」

micro:

bit関連

ロボット教材

教材提示装置

小学校~高校におすすめ!

〔オプション〕

初めてでも安心な指導者ガイド付きワークブック。

複雑なモデルを組み立てるための追加ブロックパーツセット(部品点数:603個)です。

1-109-0986|ワークブック 指導者ガイド付き(CD-R) ¥1,500 (税込¥1,650)1-109-0987|SPIKETMプライム拡張セット ¥13,920(税込¥15,312)

Scratchベースのソフトウェア

小学生でも取り組みやすい教育用プログラミング言語「スクラッチ」をベースにしたソフトウェア。ブロックに書かれている内容を基にプログラミングできるので、プログラミング的思考の育成に適しています。

ラージハブ

フォースセンサカラーセンサ

距離センサ

アンギュラーモーター

組み立て&プログラミング 定番のレゴ® シリーズ!

ChromeOS

○iOS

○Windows

構成内容収納ケース(分類トレー付)×1 ラージハブ×1 距離センサー×1カラーセンサー×1 フォースセンサー×1 Lアンギュラーモーター×1Mアンギュラーモーター×2 ブロック仕分けシール 部品管理シールブロック 合計523ピース ソフトウェア(フリーダウンロード)

ソフトウェア動作環境

Windows10 ver1803以降 macOS 10.14(Mojave)以降 iOS11以降Android7.0以降 Chromebook Android7.0以降搭載

センサ搭載車

ダンスロボット

ロボットハンド

小学校音楽にオススメ!

中学校技術科にオススメ!

小学校総合 中学校技術科

にオススメ!

レゴ® エデュケーションSPIKETM 〈スパイク〉1-109-0985|SPIKETMプライムセット ¥45,800(税込¥50,380)

● SPIKEプライムセットは、小学校高学年から中学、高校生向けのSTEAM教材です。

●カラフルなレゴブロックパーツと使いやすいハードウェア、ドラッグ&ドロップ式で直感的に使えるScratchベースのプログラミング言語を組み合わせています。● 生徒一人一人が、論理的に考え、客観的に問題を解決する力を育てます。簡単な入門プロジェクトから、自由な発想で取り組めるデザインまで幅広い学習に対応しています。

※ご注文時には学校名の連絡が必要です。

22

22-23_プログラミング教材パンフ.indd 22 2020/05/08 16:54

組み立て&プログラミング 定番のレゴ® シリーズ! ChromeOS

○iOS

○Windows

● セットの中にはあらかじめ、カラーセンサ、タッチセンサ、ジャイロセンサ、超音波センサの他、充電式バッテリーが付属しています。

● アイコンをつなげてプログラミングする専用ソフトウェアの他に、C言語などでもプログラミングできます。

プログラミングソフトウェア・アプリ

直観的な操作ができるシンプルな機能だけを搭載したビジュアルのアイコン型プログラミングです。はじめて使用される方でも簡単にプログラミングに取り組むことができます。C言語などにも対応しています。

中学校~高校におすすめ!

小学校におすすめ!

プログラミングソフトウェア・アプリ

1-109-0940|ワークブック 指導者ガイド付(CD-R) ¥1,500 (税込¥1,650)1-109-0939|EV3拡張セット ¥17,010(税込¥18,711)

1-109-0941|DCアダプタ(充電器) ¥4,300 (税込¥4,730)

教育版レゴ®マインドストーム® EV3

レゴ® WeDo2.0

1-109-0934|基本セット

1-109-0944|基本セット

¥56,170(税込¥61,787)

¥25,410(税込¥27,951)

※ご注文時には学校名の連絡が必要です。

※ご注文時には学校名の連絡が必要です。

〔オプション〕

初めてでも安心な指導者ガイド付きワークブック。

複雑なモデルを組み立てるための追加ブロックパーツセット(部品点数:853個)です。

初めてでも安心なガイドブック(オプション)

構成内容541個の部品 インテリジェントブロック×1 充電式バッテリー×1サーボモーター×3 カラーセンサ×1 タッチセンサ×2 ジャイロセンサ×1超音波センサ×1 コネクターケーブル×7 USBケーブル×1 充電バッテリー×1 専用ケース×1 EV3ソフトウェア・アプリ(ダウンロード)

対応OSWindows7/8/10 MacOS X10.6以降 iOS 8.0以降(iPad2以降) Android4.2.2以上Chrome OS バージョン50以降 

電源 単3電池×6(別売)または充電式バッテリー(付属)※充電式バッテリーの使用にはオプションのDCアダプタが必要です。

構成内容 パーツ280個 スマートハブ パワーモーターM モーションセンサ チルトセンサ 専用ケース 入門プロジェクト付基本ソフトウェア(ダウンロード)

対応OSWindows7/10 MacOS X10.6以降 iOS 8.1以降(iPad3以降) Android4.0Chrome OS バージョン50以降

電源 単3電池×2(別売)または専用充電池(別売)※専用充電池の使用にはオプションのDCアダプタが必要です。

※対応OSはアプリ・ソフトウェアのアップデートに伴い変更になる場合があります。

※対応OSはアプリ・ソフトウェアのアップデートに伴い変更になる場合があります。

ChromeOS

○iOS

○Windows

● ロボットを自在に組立てるためのパーツが280個付属しています。工具不要で安全に楽しくロボットを製作できます。●セットの中にはあらかじめ、スマートハブ、パワーモーター、モーションセンサ、チルトセンサ等が付属しています。

● アイコンをつなげてプログラミングする専用ソフトウェアでプログラミングできます。

〔オプション〕

1-109-0941|DCアダプタ(充電器) ¥4,300 (税込¥4,730)1-109-0949|Scratch3.0プログラミングガイド(CD-R) ¥1,000 (税込¥1,100)

1-109-0948|スマートハブ用充電池 ¥9,450(税込¥10,395)

PDFカタログもご覧になれます http://www.kenis.co.jp/ 23

22-23_プログラミング教材パンフ.indd 23 2020/05/08 16:54

● 500万画素の高精細な教材提示装置です。● デジタル100倍ズームで、小さな観察対象物を大きく拡大。パソコンの他、HDMI出力機能付で大型モニタへの投影ができます。

● 本体にマウスを接続すれば、観察画面に直接書き込みが可能です。大型モニタを併用すれば電子黒板のように使えます。

●コンパクトに折りたたむことができるので、移動や持ち運びに便利です。●静止画の撮影機能に加え、動画の撮影も可能です。●KV501-ADには顕微鏡アダプタ(JIS鏡筒対応)が付属。調整不要で顕微鏡の観察像を投影できます。

教材提示装置〈ビジュアルプレゼンター〉1-170-0150|KV5011-170-0155|KV501-AD

¥46,800(税込¥51,480)

¥55,800(税込¥61,380)顕微鏡アダプタ付

HDMI

USBライブ

KV501

アーム部とヘッド部の2カ所に独立したLED光源を搭載

アーム部を見れば迷わずボタン操作が可能です

状態を示すインジケータと操作ボタンが集まっており便利に使用できます

入出力の端子を1カ所に集め、机上の作業スペースを広く確保

ヘッドLED アームLED

SDHDMI

VGAUSB電源

100倍ズームの高性能

画像素子 500万画素ズーム 100倍デジタルズーム

出力解像度 2592×1994 1920×1080 1280×960 1280×720

照明装置 高輝度白色LED 2カ所(ヘッド部・アーム部)撮影領域 最大約A3サイズフォーカス オート記録媒体 SDカード(最大32GB)別売入出力 入力:VGA 出力:HDMI VGA USB電源 AC100V 50/60Hz

寸法 セットアップ時:185×263×318mm 折りたたみ時:110×310×71mm

重量 1.1kg

付属品 HDMIケーブル(5m) USBケーブル リモコン ソフトウェアCD

顕微鏡アダプタ JIS鏡筒対応(KV501-ADのみ)

※価格は希望小売価格です。 ※撮影協力:大阪教育大学附属平野小学校 R02.E35T S

●「iPad」「Mac」は米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。●「Windows」はMicrosoft Corporationの登録商標です。● LEGO and MINDSTORMS are trademarks of the LEGO Group. (c)2017 The LEGO Group.

●「Android」はGoogle Inc.の登録商標です。●「Bluetooth」は米国Bluetooth SIG.Incの登録商標です。●「PLEN」はプレンプロジェクト・ホールディングス有限会社の登録商標です。

アーム部を見れば迷わず

ダブルLED光源

500万画素カメラ

操作パネル

入出力パネル

かんたん操作ガイド

便利な顕微鏡アダプタ(KV501-ADのみ)

理科「電気の利用」

micro:

bit関連

ロボット教材

教材提示装置

顕微鏡アダプタはJIS鏡筒に挿すだけの簡単接続。

顕微鏡アダプタ

H4_プログラミング教材パンフ.indd 24 2020/05/08 16:48

Recommended