ふくおかよかとこ通信 - Fukuoka Prefecture...TEL 03-3261-9861 FAX 03-3263-7474 E-mail...

Preview:

Citation preview

「オルレ」とは、韓国のチェジュ島からはじまったもので、現在ではトレッキング(山歩き)の総称として使われています。

九州オルレのコースはスタート・フィニッシュ地点に必ず駅やバス停があり、距離や難易度の違うコースが全 21 コースありま

す。福岡県には 5 コースあり、今回は『筑豊・香春コース』についてご紹介します。

作家・五木寛之が執筆した『青春の門』の舞台となった筑豊。主人公・伊吹信介が生まれ育った地に思いを馳せ、トレッキ

ングを楽しまれてはいかがでしょうか。

問合せ 福岡県東京事務所 福岡よかもん・よかとこプロモーションセンター

住 所 〒105-0003 東京都港区西新橋 2-8-6住友不動産日比谷ビル1階

T E L 03-3261-9861 F A X 03-3263-7474 E-mail yokamon-yokatoko@pref.fukuoka.lg.jp

☆毎日福岡の情報をお届け中!福岡県東京事務所 Facebookにいいね!をお願いします☆

FUKUOKA YOKA! TOGO! ! NEWS

ふくおかよかとこ通信

Number.8

H30.7.17

《問合せ》

香春町役場

産業振興課

0947-32-8406

香春町観光協会

0947-85-8035

【矢山の丘】五木寛之「青春の門」の舞台

となった香春岳を望める絶景スポット!

九州オルレ ~韓国・済州島発 人気トレッキングの九州版~

九州の自然や温泉を五感で感じ、自分のペースでゆっくり回る。

【筑豊・香春コース】 「青春の門」の舞台を歩く

距離:11.8km 所要時間:4~5 時間 難易度:中級

アクセス

福岡空港 北九州空港

JR博多駅

JR新飯塚駅 JR小倉駅

JR田川後藤寺駅

JR採銅所駅

地下鉄 5分

篠栗線・筑豊本線

快速約 45分

鹿児島本線

約 50分

後藤寺線約 20分

日田彦山線約 15分

エアポート

バス約 40分

日田彦山線

約 40分

【香春神社】風土記に記される古社。香春町

を見下ろす高台に建つ。

スタート

フィニッシュ 11.8㎞

JR採銅所駅

JR香春駅

香春神社

矢山の丘

六十尺鉄橋

恋の里鏡山と河内王の墓

香春岳遠望

元光願寺の大クス

上高野観音寺

① ② ①

築 103 年の洋風木造駅舎である採銅所駅を出発

し、山里である矢山地区の景観を堪能しつつ香春岳

の迫力ある景色を楽しんでいただけます

鉄道写真の名所として有名な「六十尺鉄橋」や「香

春神社」の巨岩パワースポット山王岩も見どころです

福岡県広報部長

エコトン

福岡を何度でも深く知る!味わう!楽しむ!福岡県内各地には知られざる観光スポットがいっぱい。その魅力を

伝える「Deep Fukuoka Vol.3」をこの度制作しました。 【URL】 https://www.crossroadfukuoka.jp/deep/

今回はその中から厳選して 2 つのスポットをご紹介!

【箱島神社(糸島市)】

陸続きになった小島に立つ小さな鳥居がキュート

な愛染明王を祭神とする神社。恋愛成就や

美貌祈願で人気。

《所在地》 糸島市二丈浜窪

(福岡空港から 34km、車で約 40分)

《駐車場》 無

《問合せ》 (一社)糸島市観光協会

092-322-2098

【メタセコイアの並木道(築上町)】

築上町物産館「メタセの杜」を取り囲むメタセコイア林の中に約 50m つづく

並木道。写真スポットとして人気。

《所在地》 築上郡築上町弓の師 築上町物産館「メタセの杜」周辺

(JR築城駅から車で 5分。東九州自動車道、築城インターから車で 5分。)

《駐車場》 有・大型バスも駐車可能

《問合せ》 物産館メタセの杜 0930-52-3828

日本屈指のグルメ都市、福岡。全国的な有名店から地元住民にもあまり知られていない隠れた名店までを紹介する

「Deep Fukuoka“食”」をこの度制作しました。今回は柳川市の“カレー”をご紹介!

【柳川黄金博多和牛カレー】

2016 年「ふるさとカレーグランプリ全国大会」

で準優勝に輝いた逸品で、博多和牛という

福岡のブランド和牛をじっくり3日間煮込んだ

絶品カレー。是非 1度は食べてみたい!

《所在地》 柳川市沖端町 82

(西鉄 柳川駅から車で約 15分)

《駐車場》 有・大型バス 1台駐車可

《営業時間》 11:30~18:00

(ランチ 11:30~14:30)

《定休日》 水曜日、日曜日

※2、3月に限り水曜のみ

《問合せ》 清柳食産 0944-72-9834

Recommended