沼田ゼミ紹介 スライド ゼミ生作 2020.5.16 NU › ~e023 › lecture ›...

Preview:

Citation preview

沼⽥ゼミ紹介

⽬次

1.先⽣紹介2.ゼミ紹介3.環境経済学とは︖4.活動内容5.沼⽥ゼミの魅⼒6.エントリー⽅法

沼⽥⼤輔先⽣

■ 福島⼤学 経済経営学類 准教授

■ 兵庫県明⽯市の出⾝

■ 環境経済学の先⽣

■ 優しく温厚な⽅です☻

沼⽥ゼミ■ ゼミ⽣は3年⽣10⼈(男︓3⼈、⼥︓7⼈)、4年⽣8⼈(男︓5⼈、⼥3⼈)

■ 主に環境と経済をテーマとしています︕

■ 卒業後の主な就職先地⽅銀⾏(⼭形銀⾏、福島銀⾏)都市銀⾏(三井住友銀⾏)公務員(国税専⾨官、福島県庁など)⺠間企業、⼤学院

環境経済学って何︖■ 「環境問題」を「経済学」の視点から研究

例えば、地球温暖化や森林伐採など…

⾝近な「環境問題」を「経済学」を⽤いて考えます︕

活動内容(2年⽣)●サブゼミ(テキスト輪読)

私たちは『地域から考える環境と経済』を読み、発表・議論しました。

●夏休みの⾃由研究それぞれ異なるテーマで夏休み中に研究をします。

●⾃分たちのグループ研究のテーマ決め。

使⽤したテキスト

活動内容(3年⽣)

●グループ研究︓①⾷品ロス②リユース⾷器 の2つに分かれて研究中

●環境経済学合同ゼミ

●経済経営学類合同ゼミ

●卒論テーマ決め

沼⽥ゼミの魅⼒

★コースに関係なく、⼀⼈ひとりが活躍できる︕誰でも⼤歓迎です☻

★環境に興味があれば、とことん学べる︕知識が⾝につく︕

★先⽣もゼミ⽣もとっても優しいから安⼼◎

応募⽅法

教務課で沼⽥専⾨演習希望を申請(Live Campus上で)↓

「沼⽥⼤輔 福島⼤学」で検索↓

HPの「沼⽥ゼミ 2020 エントリーシート」をダウンロード↓

エントリーシートに記⼊し、沼⽥先⽣に電⼦メールで送付↓

Zoomで⾯接を⾏います︕

活動⾵景①

活動⾵景②

レクリエーション⾵景

私たちと⼀緒に活動しましょう︕

Recommended